雇用形態・就業条件

◆正社員 安定した収入を目指す方に適した雇用形態です。
長期的な視点で技術力や管理能力を磨き、大規模プロジェクトを纏められるような社員を目指して、徐々にステップアップしていきます。
勤務地 ・全国の弊社事業所
札幌/仙台/東京/さいたま/横浜/名古屋/金沢/大阪/京都/神戸/広島/福岡

・全国のプロジェクト先
勤務時間 8:30~17:30(休憩 12:00~13:00)
休日休暇 土曜・日曜(完全週休2日制)・祝日
年次有給休暇(初年度18日、最大28日、半日・時間単位の取得可、夏季・年末年始に年休取得促進期間あり) 慶弔、一級及び二級建築士定期講習休暇、一級建築施工管理技士の監理技術者講習休暇
給与 経験/能力を考慮の上、当社規定による。
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回
諸手当 通勤交通費支給(上限5万円)、時間外勤務手当、休日出勤手当、家族手当 他
社会保険 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
その他の保険 上乗せ労災保険、総合福祉団体定期保険
福利厚生 ・退職金制度あり(勤続3年以上)
・ライフプラン支援制度(確定拠出給付年金)
・財形貯蓄・社員融資制度
・定年60歳(定年後再雇用制度65歳まで)
・在宅勤務補助
・個人懇親会費用補助(上限金額有)
・勤続10年表彰・20表彰・30年表彰
・技術者紹介キャンペーン
・服装自由
・提案制度

【スキルアップ・キャリアアップ】
・一級建築士資格取得特待制度
・資格試験予備校との提携(講座割引・無料講座・無料模擬試験)
・副業制度
・短時間正社員制度(学業)
・異動願い制度

【健康・生活サポート】
・定期健康診断
・ストレスチェック制度
・インフルエンザ予防接種費用補助(年1回)
・ヘルスケアサポート「N-コンシェルジュ」
・業務用携帯電話iPhone・タブレットiPad無償貸与
・タイムズ法人カード追加入会無料キャンペーン
・サカイ引越センター法人利用
・女性従業員ヘルプデスク
仕事と家庭の両立支援策 ・短時間正社員制度(出産・育児・介護等)

【 出産育児】
・産前産後休暇(産前6週間、産後8週間)
・育児休業(生後1年)
・勤務時間短縮(3歳に達するまで)
・短時間勤務・在宅勤務の選択可(3歳から小学校就学するまで)
・時間外勤務の免除・時間外勤務・深夜業の制限
・配偶者の出産に伴う特別有給休暇(1日)
・ベビーシッター派遣事業[割引券]利用制度
・出生時育児休業(通算28日)

【介護】
・介護休業・休暇制度
・勤務時間短縮(1人につき3年間複数回利用可能)
・時間外勤務・深夜業の制限

【 自己都合等による転勤制度】
・配偶者の転勤等により、転居先に通勤可能な当社事業所がある場合
定年 60歳 再雇用制度有(65歳)


◆派遣社員 期間限定で業務を探している方に適した契約形態です。
プロジェクトを限定して派遣先にて業務を行っていただきますが、派遣社員から正社員になられた方も多くいらっしゃいます。
勤務地 全国のプロジェクト先
勤務時間 8:30~17:30(休憩 12:00~13:00)
※派遣先により変動あり
休日休暇 土曜・日曜(完全週休2日制)・祝日
年次有給休暇(初年度18日、最大28日、半日・時間単位の取得可、夏季・年末年始に年休取得促進期間あり) 慶弔、一級及び二級建築士定期講習休暇、一級建築施工管理技士の監理技術者講習休暇
※派遣先により変動あり
給与 経験、能力を考慮の上、当社規定による
※時間外勤務手当、交通費(実費)別途支給
社会保険 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
その他の保険 上乗せ労災保険、総合福祉団体定期保険
福利厚生 ・退職金制度あり(勤続3年以上)
・財形貯蓄・社員融資制度
・定年60歳(定年後再雇用制度65歳まで)
・在宅勤務補助
・個人懇親会費用補助(上限金額有)
・技術者紹介キャンペーン
・服装自由
・提案制度

【スキルアップ・キャリアアップ】
・資格試験予備校との提携(講座割引・無料講座・無料模擬試験)
・異動願い制度

【健康・生活サポート】
・定期健康診断
・ストレスチェック制度
・インフルエンザ予防接種費用補助(年1回)
・ヘルスケアサポート「N-コンシェルジュ」(入社時70歳以上の方は対象外)
・業務用携帯電話iPhone・タブレットiPad無償貸与
・タイムズ法人カード追加入会無料キャンペーン
・サカイ引越センター法人利用
・女性従業員ヘルプデスク
仕事と家庭の両立支援策 ・短時間正社員制度(出産・育児・介護等)

【 出産育児】
・産前産後休暇(産前6週間、産後8週間)
・育児休業(生後1年)
・勤務時間短縮(3歳に達するまで)
・短時間勤務・在宅勤務の選択可(3歳から小学校就学するまで)
・時間外勤務の免除・時間外勤務・深夜業の制限
・配偶者の出産に伴う特別有給休暇(1日)
・ベビーシッター派遣事業[割引券]利用制度
・出生時育児休業(通算28日)

【介護】
・介護休業・休暇制度
・勤務時間短縮(1人につき3年間複数回利用可能)
・時間外勤務・深夜業の制限

【 自己都合等による転勤制度】
・配偶者の転勤等により、転居先に通勤可能な当社事業所がある場合


◆契約社員 期間限定で業務を探している方に適した契約形態です。
各事業所内設計課で業務を行っていただきますが、契約社員から正社員になられた方も多くいらっしゃいます。
勤務地 ・全国の弊社事業所
札幌/仙台/東京/さいたま/横浜/名古屋/金沢/大阪/京都/神戸/広島/福岡
勤務時間 8:30~17:30(休憩 12:00~13:00)
※勤務時間は相談に応じます
休日休暇 土曜・日曜(完全週休2日制)・祝日
年次有給休暇(初年度18日、最大28日、半日・時間単位の取得可、夏季・年末年始に年休取得促進期間あり) 慶弔、一級及び二級建築士定期講習休暇、一級建築施工管理技士の監理技術者講習休暇
給与 経験、能力を考慮の上、当社規定による
※時間外勤務手当、交通費(上限5万円)別途支給
社会保険 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
その他の保険 上乗せ労災保険、総合福祉団体定期保険
福利厚生 ・退職金制度あり(勤続3年以上)
・ライフプラン支援制度(確定拠出給付年金)
・財形貯蓄・社員融資制度
・定年60歳(定年後再雇用制度65歳まで)
・在宅勤務補助
・個人懇親会費用補助(上限金額有)
・技術者紹介キャンペーン
・服装自由
・提案制度

【スキルアップ・キャリアアップ】
・資格試験予備校との提携(講座割引・無料講座・無料模擬試験)
・異動願い制度

【健康・生活サポート】
・定期健康診断
・ストレスチェック制度
・インフルエンザ予防接種費用補助(年1回)
・ヘルスケアサポート「N-コンシェルジュ」(入社時70歳以上の方は対象外)
・業務用携帯電話iPhone・タブレットiPad無償貸与(希望者のみ)
・タイムズ法人カード追加入会無料キャンペーン
・サカイ引越センター法人利用
・女性従業員ヘルプデスク
仕事と家庭の両立支援策 ・短時間正社員制度(出産・育児・介護等)

【 出産育児】
・産前産後休暇(産前6週間、産後8週間)
・育児休業(生後1年)
・勤務時間短縮(3歳に達するまで)
・短時間勤務・在宅勤務の選択可(3歳から小学校就学するまで)
・時間外勤務の免除・時間外勤務・深夜業の制限
・配偶者の出産に伴う特別有給休暇(1日)
・ベビーシッター派遣事業[割引券]利用制度
・出生時育児休業(通算28日)

【介護】
・介護休業・休暇制度
・勤務時間短縮(1人につき3年間複数回利用可能)
・時間外勤務・深夜業の制限

【 自己都合等による転勤制度】
・配偶者の転勤等により、転居先に通勤可能な当社事業所がある場合


◆キャリア個人登録制度 個人で自営されている方や独立を目指している方に適した契約形態です。
弊社より図面作図を発注し、請負や業務委託という形態で業務をお願いいたします。
安定した業務を受注したい方は是非。
報酬 経験/能力を考慮の上、契約締結します。出来高制も考慮いたします。


◆パートナー法人登録制度 私達は、お客様の多様なニーズに応え続けるために、
優秀な設計技術力、施工技術力、管理技術力、また価格競争力を有し、
プロジェクトを一緒に成功へ導いてくれるパートナー会社様を広く求めています。


◆リファラル採用制度 当社はキャリア採用において、リファラル採用制度を取り入れています。
リファラル採用とは、社員が知人・友人を紹介する採用手法です。
弊社にいる知人・友人を通じて本制度をご利用いただけます。
「より活躍できる会社があれば転職を検討したい」「転職を検討している」という方は弊社社員を通じて、
現在募集している求人や、社風などの企業情報をご確認いただくことができます。
マッチする募集求人がありましたら、ご自身の意思でご応募いただくようお願いいたします。
ご応募後の選考プロセスは通常のキャリア採用と同様になります。
※紹介者である社員が、選考プロセスに関与することはありません。
※すでに選考に進んでいる方は対象外となります。
※制度ご利用者様には謝礼金を用意しております。


◆正規雇用労働者の中途採用比率 労働施策総合推進法に基づく中途採用比率は、下表のとおりです。
年度 2022年度 2023年度 2024年度
比率 26.70% 10.50% 14.29%

公表日:2025年4月1日

 

FLOW OF JOINING

入社までの流れ

  • STEP1
    エントリー
  • STEP2
    書類
  • STEP3
    面談
  • STEP4
    採用登録
  • STEP5
    雇用
    業務委託

1.エントリー

『LINE公式アカウント』より申込みください。こちらからLINE登録可能です。

2.書類選考

履歴書(自筆・写真添付)、職務経歴書、自己申告書(当社書式)、各種資格証写 、作品を提出してください。

3.面談

社員の場合は原則として来社面談となります。
キャリア個人・パートナー法人登録の場合はWEB面談も可能です。
※正社員雇用の場合は適性検査を行います。

4.採用登録

面談後原則5営業日までに選考結果をご連絡いたします。

5.雇用・業務委託

正社員、派遣社員、契約社員として契約致します。
キャリア個人・パートナー法人登録された方へお仕事を依頼する際には、業務委託契約を締結致します。